これまでの活動を紹介 <合同研究発表会>
2023年度 第14回電気学会群馬・栃木支所合同研究発表会
実施活動名:2023年度(第14回)電気学会東京支部 群馬支所・栃木支所 合同研究発表会
日時 :令和6年3月4日(月)10:15-16:45、5日(火)10:15-16:30
開催形式 :対面開催(幹事校 群馬大学)
開催場所 :群馬大学 桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町1−5−1)
参加人数 :115人
発表件数 :一般講演67件
研究発表会報告:
本合同研究発表会は電気学会東京支部の栃木支所と群馬支所が毎年交代で主催しており,令和5年度は群馬支所が主催した。
会議の準備にあたっては幹事校である群馬大学の教職員にもご協力いただき,幹事団も含め数回にわたる打ち合わせのもと対面での準備を進めた。
論文発表の投稿については,2月9日を発表申し込み締め切り,2月16日をプログラム公開,2月23日を原稿提出締め切りおよび聴講参加登録締め切りとし,発表者と参加登録者には予稿集をPDFにて配布した。
投稿件数は,主に群馬県及び栃木県内の大学や高専の学生,企業の研究者などにより計67件(昨年度62件),参加者は115人であり,2日間に渡り12セッションを実施した。
発表時間は10分,質疑応答は5分であり,各セッションから優秀発表者を選出し,受賞者一覧を支所Webへ掲載するとともに,受賞者には賞状を送付した。
今年度より再開の懇親会は,参加者が18人(一般11人,学生7人)であり,桐生駅南口の美喜仁館で開催し,盛況のうちに終えることができた。次年度は令和7年3月に宇都宮大学で開催予定である。
ご発表,ご参加,ご協力いただいた皆さまへ改めて感謝申し上げます。
優秀発表賞 受賞者一覧
セッション |
所属 |
氏名 |
タイトル |
A1 |
小山工業高等専門学校 |
津田隼 |
異なる太陽電池モジュールを有するアレイ回路の電気・温度特性に関する検討 |
A2 |
群馬大学 |
阿部峰之 |
ヘッドマウントディスプレイを用いたVR運動失調評価システム |
A3 |
小山工業高等専門学校 |
齊藤碧人 |
拡張現実(Augmented Reality)を用いた生体認識と スポーツ選手情報の視覚化の基礎検討 |
B1 |
宇都宮大学 |
武勇成 |
ウィスパーリングギャラリーモード共振器を用いたミリ波FPC基板の性能評価に関する研究 |
B2 |
宇都宮大学 |
八木ステファン謙 |
自動車塗装を介した電界結合非接触給電の実装に向けた車体電気的特性の基礎検討 |
B3 |
群馬大学 |
高橋拓也 |
極限的高ベータFRCにおける線形Hall-MHD波動伝播 |
C1 |
宇都宮大学 |
小島大 |
直流励磁型リラクタンスモータのドライブシステムの構築 |
C2 |
宇都宮大学 |
川口慧竜 |
インダクタンス分布を用いたセンサレス駆動におけるEV用SRモータの4象限動作の検討 |
C3 |
サンデン株式会社 |
甲斐太基 |
フライバックコンバータにおける半導体動特性を考慮した伝導ノイズ周波数領域解析の一検討 |
D1 |
小山工業高等専門学校 |
椎名柚 |
画像を用いた YOLO V3 によるロボットと人の相対位置関係の認識 |
D2 |
群馬大学 |
吉田貴翔 |
非線形オブザーバを用いた移動体の自己位置推定 |
D3 |
群馬大学 |
星野力丸 |
不等間隔格子を用いたシミュレーションによる空気清浄機除去性能評価 |
2022年度 第13回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
2023年2月28日,3月1日にZoomによるオンライン形式で第13回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会が開催された。(講演件数63件)
詳細はこちら(栃木支所HP)
2021年度 第12回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
2022年3月1日,2日にZoomによるオンライン形式で第12回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会が開催された。(講演件数62件)
優秀発表賞 受賞者一覧
セッション |
所属 |
氏名 |
タイトル |
「A(基礎・材料・共通)」 |
群馬大学 |
下山 凌弥 |
吸引装置が生成する室内気流中の飛沫状物質挙動に関するシミュレーション |
「C1(電子・情報・システム)」 |
群馬大学 |
中嶋 一晴 |
受信シンボルの2次元マッピングによるPAM-4信号の符号間干渉評価 |
「C2(電子・情報・システム)」 |
前橋工科大学 |
小松 将大 |
能動義手の動作識別性能向上に関する研究 |
「C3(電子・情報・システム)」 |
群馬大学 |
名倉 悠斗 |
共スパッタ法による貴金属添加ZnO系薄膜の作製とその発光特性の評価 |
「C4(電子・情報・システム)」 |
群馬工業高等専門学校 |
木 美咲 |
環境発電素子に適した電源回路構成に関する検討 |
「B(電力・エネルギー)・E(センサ・マイクロマシン) 」 |
群馬大学 |
高橋 拓也 |
外部コイルを考慮したFRC平衡における線形低周波揺動場 |
「D1(産業応用)」 |
宇都宮大学 |
奥山 穣 |
バッテリーSoCを考慮したDroop制御を適用したUUマイクログリッドの実験検証 |
「D2(産業応用)」 |
宇都宮大学 |
平間 涼太 |
マトリックスコンバータを用いた電動機模擬電子負荷の検討及び損失解析 |
「D3(産業応用)」 |
前橋工科大学 |
金澤 雄一朗 |
狭路および急勾配で重量物を運搬する自律移動ロボットの開発 |
「C5(電子・情報・システム)・D4(産業応用) |
群馬工業高等専門学校 |
小澤 晶 |
降圧形DC-DCコンバータにおけるディジタル位相補償器に関するシミュレーション検証 |
「C6(電子・情報・システム)」 |
群馬大学 |
佐藤 滉也 |
遺伝的アルゴリズムを用いた真理値表を満たす論理回路の自動合成 |
2020年度 第11回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
2021年3月1日,2日にZoomによるオンライン形式で第11回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会が開催された。(講演件数57件,参加者104名)
2019年度 第10回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
2020年3月4日,5日に群馬工業高等専門学校で開催が予定されていた第10回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会は,新型コロナウィルス感染症の拡大や,政府のスポーツ・文化イベント自粛要請を踏まえ中止となった。
(予稿集は発行され,掲載論文は「既発表」扱い。)
平成29年度 第8回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
平成30年3月1日,2日に群馬大学理工学部で第8回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催された。参加者は大学や高専,企業などから,3月1日(木)113名,3月2日(金)85名で,100件の論文が発表され,活発に質疑討論が行われた。初日夕刻からの懇親会も,参加者47名(内学生29人)であり,学生の参加も多く盛況であった。今回,100件の発表から18件の優秀論文発表賞受賞者が選出された(各セッションより1名,同点の場合には2名)。いずれも論文内容,発表内容,質疑応答などが高く評価され,受賞に至った。各受賞者の益々の活躍を期待したい。
香月 淳(足利工業大学)反復パルス着磁法による細孔バルク体の捕捉磁場に関する研究
沼尾颯一郎(宇都宮大学)大型固有ジョセフソン接合メサ構造におけるテラヘルツ波発振特性
Weerasekara Helanka(宇都宮大学)重イオンビーム慣性核融合の燃料標的の爆縮について
久保 友助(群馬大学)深層学習を用いた回路特性によるアナログフィルタ伝達関数の回帰分析
竹内 政人(宇都宮大学)DCマイクログリッドのシステム設計と実験検証
飯野和樹(群馬大学)加振レーダ法によるコンクリート内振動変位の弾性係数依存性の検討
亀和田 亮(小山工業高等専門学校)TiO2コーティング電極オゾナイザにおけるオゾン生成特性への影響
佐藤菜月(群馬大学)PAM-4シリアルリンク評価のための多値信号の生成と測定システム
高橋莉乃(群馬大学)ドレイン抵抗劣化の新モデルを用いたLDMOS信頼性シミュレーションの提案
藤村 悠(群馬大学)車両とEPSシステムにおける横風外乱とパラメータ変動を考慮したスライディングモード制御器の一設計法
町田 恒介(群馬大学)三角関数演算を用いたアナログIC試験用低歪信号生成法
千嶋 諒(群馬大学)RFケーブルの影響を除いた無線結合デバイスの測定法
世古悠太(前橋工科大学)TMSにおける刺激位置・角度推定システムの開発 〜深層学習を用いた逆問題的推定法〜
柳田朋則(群馬大学)ATAC回路を用いた磁界結合型ワイヤレス送電システムの 磁界高調波抑制技術
新井貴之(群馬大学)EMIノイズ低減方式におけるリプル補正スイッチング電源の検討
前殿 翔太(前橋工科大学)肘と肩の二関節連動の上肢パワーアシストのための脳波の特徴量抽出に関する基礎研究
川田貴勇(小山工業高等専門学校)太陽光発電の部分影の影響とその予測に関する研究
戸賀沢 舟(宇都宮大学)光通信用TOチューナブル波長フィルタの作製と光ファイバへの実装
平成27年度 第6回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
平成28年3月1日,2日に前橋工科大学工学部で第6回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催された。参加者は大学,高専などから,3月1日(火)102名,3月2日(水)85名で,91件の論文が発表され,活発に質疑討論が行われた。91件の発表から12件の優秀論文発表賞受賞者が選出された。いずれも論文内容,発表内容,質疑応答などが高く評価され,受賞に至った。各受賞者の益々の活躍を期待したい。
石塚 建伍氏(小山高専)聴覚における時間変動知覚に関する研究
小島 潤也(群馬大学)ΔΣDA変調器のデジタルディザ信号による性能改善と回路設計の検討
藤井 基明(群馬大学)モーションキャプチャデバイスの深度情報を利用したリハビリテーションアシスト
エランダ(足利工業大学)超伝導バルク磁石の人工欠陥が捕捉磁場特性に及ぼす影響
山本 浩輔(宇都宮大学)PLZTチューナブル波長フィルタの作製とNIR光学特性評価
神山 雅貴(群馬大学)高信頼デュアルRESURF N-ch LDMOSのスイッチング損失の検討
亀井 成保(群馬大学)N-path構成を用いた狭帯域バンドパスフィルタの解析及び実験的考察
兼子 健汰(前橋工科大学)示指MP関節角度に依存する皮質脊髄路興奮特性の解析
劉 暢(前橋工科大学)筋電信号による装着可能な軽量腕型外骨格パワーアシスト装置の開発
築地 伸和(群馬大学)HCIによるLDMOSの特性劣化シミュレーションのための物理ベース最大電界モデルの研究
齊藤 直希(群馬大学)ダブルステータ型磁気浮上モータを用いた磁気浮上ポンプの諸特性評価
久保田 隼(前橋工科大)立体高次局所自己相関(CHLAC) 特徴量を用いた線形判別法による調理動作の識別に関する基礎研究
平成25年度 第4回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
平成26年3月2日,4日に群馬大学理工学部で第4回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催された。参加者は大学,高専などから200名で,110件の論文が発表され,活発に質疑討論が行われた。110件の発表から15件の優秀論文発表賞が選出された。受賞者は下記のとおりである。いずれも論文内容,発表内容,質疑応答などが高く評価され,受賞に至った。各受賞者の益々の活躍を期待したい。
金谷 浩太郎(群馬大学)「疑似アナログ信号を適用したPLL回路とDC-DCコンバータのスイッチングEMI低減化」
斎藤 靖弘(神奈川工科大学)「TIMの硬度測定に関する検討」
豊田 篤志(宇都宮大学)「PLZTを用いたEOチューナブル波長フィルタの作製要素技術の開発」
神山 透(群馬大学)「高周波回路部における経年劣化の影響と特性劣化予報」
荒木 隼(宇都宮大学)「電流バランストランスを用いた並列型LLCコンバータの基礎検討」
椿 風太(宇都宮大学)「前処理付き共役勾配法の収束判定条件緩和による直線探索付きニュートン・ラフソン法に基づく高速非線形有限要素解析」
亀井 成保(群馬大学)「N-path構成を用いた狭帯域フィルタ回路に関する基礎的考察」
轟 俊一郎(群馬大学)「NチャネルMOSFETのゲート電圧による1/fノイズばらつきモデルについての検討」
香積 正基(群馬大学)「IGBTの高精度マクロモデルの研究」
秋山 貴則(前橋工科大学)「予測に関連する脳波活動の基礎研究」
新井 薫子(群馬大学)「ノイズシェーピングによるサイクリックADCの高性能化」
橋本 明憲(群馬大学)「GPGPUによる室内乱流及び花粉挙動解析の高速化」
上野 康雄(群馬大学)「振動発電デバイスの共振周波数変化に対する発電効率の比較」
嶋田 林悟(群馬大学)「ベクトル制御法による埋込磁石同期モータの位置センサレス駆動効率」
森 裕和(前橋工科大学)「2足ロボットにおけるROCOSを用いた高速歩行実現のための力制御」
平成24年度 第3回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
平成25年2月28日,3月1日に宇都宮大学工学部で第3回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催された。参加者は大学,高専などから135名で,102件の論文が発表され,活発に質疑討論が行われた。102件の発表から10件の優秀論文発表賞が選出された。受賞者は下記のとおりである。いずれも論文内容,発表内容,質疑応答などが高く評価され,受賞に至った。各受賞者の益々の活躍を期待したい。
高山潤一(前橋工科大学)「加速度・足跡データに基づくリハビリ歩行評価法の検討」
福崎健志(前橋工科大学)「Android端末を用いた歩行リハビリ支援システムの開発-加速度データによる歩行パラメータの算出-」
森 雄生(宇都宮大学)「過渡波形成形PWMを適用したHブリッジ形降圧チョッパの実験的検討」
圓谷友紀(宇都宮大学)「周波数領域辺有限要素解析より得られる複素対称線形方程式に対する前処理付き COMRTR 法に関する検討」
船渡川拓哉(群馬大学)「磁気浮上型電力貯蔵フライホイールの浮上回転特性に関する研究」
川崎将人(宇都宮大学)「Si/SiN多層膜フィルタの作製と特性評価」
中山恭一(群馬大学)「クラスター考慮遺伝的アルゴリズムによる永久磁石同期モータの回転子構造設計」
大澤優介(群馬大学)「シグマデルタTDCを用いた位相ノイズ測定手法 (1) システムレベ ル検討-」
手塚孝幸(群馬大学)「5軸能動制御型磁気浮上モータの磁気浮上特性」
才川友也(宇都宮大学)「IEC 61083-4 TDG の発生する過渡a.c.波形処理法の提案」
平成23年度研究会
◎ 平成23年度 第2回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会
・お知らせ
・プログラム
・参加者
・優秀発表賞受賞者
・発表会の写真