2025年度見学会


富岡製糸場, こんにゃくパークの見学会

日時:2025年9月16日(火)

1. 富岡製糸場
今年度の電気学会東京支部群馬支所の見学会では、まず富岡製糸場を訪れました。 ガイドツアーに参加し、施設の方からその歴史や成り立ちについて詳しく説明を受けました。 当時の建物や自動操糸器といった全国的にも貴重な遺物を間近に見学し、日本の産業発展や当時の時代背景に思いを馳せる機会となりました。

2. こんにゃくパーク
続いて、こんにゃくパークを訪れました。 最初に無料のこんにゃく料理バイキングを体験し、焼き料理や揚げ物、デザートに至るまで多彩なメニューを味わいました。 その後は工場内を見学し、こんにゃくやしらたきの生産工程について理解を深めました。 最後にこんにゃくフルーツゼリーづくりに挑戦し、参加者それぞれが工夫を凝らしたオリジナルゼリーを完成させました。

3. まとめ
今回の見学会では、群馬支所管轄内である群馬大学、前橋工科大学、群馬高専の教職員ならびに学生により、富岡製糸場とこんにゃくパークを訪問し、群馬の歴史や産業について貴重な学びを得ることができました。 大変有意義な時間を過ごすことができたと感じています。 お忙しい中、貴重なお時間を割いてご対応くださった富岡製糸場ならびにこんにゃくパークの関係者の皆様に、電気学会東京支部群馬支所および見学会に参加した教職員・学生一同、心より御礼申し上げます。

【参加人数】
・22名(内訳− 群馬大学:教職員4名、学生4名、前橋工科大学:教員2名、学生6名、群馬高専:教員1名、学生5名)



富岡製糸場にて


こんにゃくパークにて


これまでの活動を紹介 <見学会>のページに戻る